お洒落なモテ部屋!メンズの部屋づくりの極意とは

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

一人暮らしをしていると、快適なお部屋に住みたい、お洒落なモテ部屋にしたい、など今住んでいるお部屋を変えたい欲にかられることってないでしょうか。誰にも縛られない自由な空間であるからこそ、自分の希望のお部屋に住みたいですよね。今回は一人暮らしの男性のための、快適でお洒落なモテ部屋づくりの極意について紹介します。ぜひ希望のお部屋づくりの参考にしてみてください。

男の一人暮らし!狭い部屋を広く見せるコツ

まず、お部屋づくりの基本的なポイントについて説明します。お部屋づくりに先立って重要なポイントは「どんな時間を過ごしたいか」「どんな風に生活したいか」を強く意識することです。お洒落なモテ部屋といえば、開放感のある広いお部屋を連想しますが、現実はそうもいきません。男性の一人暮らしあるあるの一つとして、お部屋の狭さが挙げられます。大体のお部屋が6畳から8畳のワンルームではないでしょうか。少し狭いお部屋をどのように広く見せるのかが理想の部屋づくりのコツになりますので、紹介していきますね。

ロータイプの家具を選ぶ

コツの一つ目は、ロータイプの家具を選ぶことです。理由としては、お部屋全体の視線の邪魔をしないことで、お部屋を広く感じられることができるのです。

選び方のコツとしては、家具の高さを揃えることです。テーブル・ソファ・収納棚はなるべく背が低いもの選ぶこともおすすめです。

収納スペースを工夫しよう

コツの二つ目は、収納スペースの工夫です。ワンルームのお部屋では、収納スペースの確保が重要になります。限られた空間の中で収納スペースを有効活用することで、余分なスペースをなくすことができ、空いたスペースを有効活用できるようになります。例えば、ベッド下のスペースを有効活用できるロフトベッドの利用もおすすめです。

生活導線に注意

コツの三つ目は、お部屋の中での生活導線に注目することです。生活導線は過ごしやすさに直結します。玄関から部屋奥までを一直線に移動できるように家具を配置することで、お部屋の中での動きを妨げるものがなくなり、移動がスムーズになります。

移動がスムーズになると、お部屋を広く快適に感じることができますので、大きな家具は壁寄せで配置することをおすすめします。

後退色を効果的に使う

コツの四つ目は、「後退色」を利用することです。後退色とは、後ろに下がって見える色をさし、色の波長が短い、青等の寒色系の色が後退色に該当します。

この後退色をカーテンに取り入れると、カーテンを閉めた時でもお部屋の奥行きを感じることができるため、お部屋を広く感じることができます。逆に定番色の黒を使いすぎるとお部屋に圧迫感が生まれるので注意してください。

お部屋をキレイにお洒落にするには?

モテる部屋といえばどんなお部屋でしょうか。女性が感じるモテる部屋の特徴は、清潔感があり・シンプルであることです。また、物が少ないことも良い点ですね。これからは、お部屋をキレイにお洒落にする方法について説明します。

配色に要注意!黄金比で解決で解決しよう

配色の黄金比についてご存知でしょうか。一般的に知られている配色の黄金比は、ベースカラー(壁・床・天井)70%、メインカラー(ソファー・ラグ・カーテン)25%、アクセントカラー(小物・クッション)5%です。

この色味の配分に注意してお部屋づくりを進めていくと、お部屋に統一感が生まれ、お洒落なお部屋に近づきます。

理想のインテリアスタイルは一つに絞る

お部屋づくりの原則として、理想のインテリアスタイルは一つに絞りましょう。お部屋づくりの上級者は、いろんなスタイルを取り入れても、お部屋全体をおしゃれに仕上げることができますが、かなりの高等テクニックです。

まずは、インテリアスタイルを一つに絞ることで、お部屋づくりのゴールが明確になり、お部屋づくりが失敗する可能性も少なくなりますよ。

床に物を置かない清潔感

清潔感といえば、常にお部屋の中がキレイに整っている印象ですよね。それでもついやってしまうことが、床に物をおくことです。床に物をおいてしまうと、どうしてもお部屋が散らかっている印象になってしまいます。

そこで、スチールシェルフなどの見せる収納をおすすめします。物の出し入れは簡単ですが、すっきりと片付いている印象を与えてくれるので、ズボラな方にもぴったりな収納方法です。

間接照明でムーディーに

お洒落なモテ部屋といえば、ムーディで大人っぽい印象をお持ちではないでしょうか。しかし、どうやってムーディな印象のお部屋にしたら良いか悩みどころです。

ワンルームのお部屋の照明は、多くがシーリングライトです。シーリングライトは薄暗く寒々しい印象となるため、白いライトはオレンジ系に、そしてフロアライトやLEDキャンドルを取り入れることでムーディな印象のお部屋に仕上がりやすくなります。

人気のインテリアスタイルはこれだ!コーディネートのポイントを紹介

これまでは、お洒落なモテ部屋づくりに必要なコツとお洒落にする方法について説明しました。次は、おすすめのインテリアスタイルを3つ紹介します。お気に入りのインテリアスタイルが見つかれば、理想のお部屋がぐっと近づいてきますので、参考にしてみて下さい。

モダン

一つ目は、モダンスタイルです。モダンスタイルといえば、直線的なデザインが美しい都会的なスタイリッシュスタイルが特徴で、モノトーンカラーと無機質な家具の組み合わせはお洒落そのもの。取り入れるコツは、黒よりもグレーを選ぶことです。お部屋の印象が軽くなり、親しみやすい空間になります。

北欧

二つ目は、女子受け抜群の北欧スタイルです。元気の出るポップな色使いが特徴で、青や黄色のアクセントカラーを大胆に使うことで元気のでる爽やかな印象が特徴です。差し色にこだわる必要がある分、ほかの家具の色を抑えめにしましょう。

例えば、グレーやネイビーをメインカラーにすることをおすすめします。また、北欧感を演出するには、幾何学模様を取り入れること、そして木製の家具を取り入れることをおすすめします。

インダストリアル

三つめは、むき出し感のある古い工場や倉庫を連想させるインダストリアルスタイルです。コンクリートが特徴的なインテリアスタイルなので、お部屋の色味はグレー系を基調にするとよいでしょう。

また、カーテンを設置するのではなく、ブラインドやロールスクリーンを取り入れることで、無機質の中に温かみあるアクセントが生まれ、ソファやテーブルでヴィンテージ感を演出することでスタイリッシュな空間になります。

おすすめの商品

これまでは、お部屋づくりのコツや方法、おすすめのインテリアスタイルを紹介しました。しかし、実際のお部屋づくりに必要な家具はどんなものがあるかわからなくなりますよね。今回は、日本最大級の家具通販サイト「カヴァース」からおすすめの家具を5つ選びました。これからのお部屋づくりの参考にしてみてください。

その場のシーンに合わせて使える 組み合わせ自由なコンパクトカウチソファ

こちらのソファは、北欧スタイルのお部屋がお好みの方へおすすめの商品です。座面の素材はファブリックとなっており、展開している色味の数が多いため、差し色にもってこいの素敵なソファが手に入ります。また、サイズ感もコンパクトなので、ワンルームのお部屋においても圧迫感が生まれず、お洒落なお部屋づくりにもってこいの一品です。

通気性に優れ快適に使える モダンデザインすのこベッド 

こちらのベッドは、モダンスタイルのお部屋がお好みの方へおすすめの商品です。シンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴で、モダンスタイルの鉄則である、直線的なフォルムが印象的です。また、ヘッドボードには2口のコンセントが備え付けられており、野暮ったくなりがちなスマートフォンの充電スポットをお洒落に演出してくれます。

2段階に高さを調節できる 階段付きヴィンテージロフトベッド

こちらのベッドは、インダストリアルスタイルのお部屋がお好みの方へおすすめの商品です。また、ハイタイプとミドルタイプの2つの高さタイプを選ぶことができ、ハイタイプであれば、ベッド下に大き目の家具を設置でき、ミドルタイプのベッドであれば、大空間の収納スペースを手に入れることができるので、狭いお部屋でも理想のお部屋づくりが叶います。

50年以上前から愛されているデザイン AJ フロアランプ

こちらのフロアランプは、北欧スタイルやモダンスタイルのお部屋がお好みの方へおすすめの商品です。もともとは、コペンハーゲンのホテルで使用されているようなシンプルな北欧デザインですが、シェード部分のスタイリッシュなデザインはモダンスタイルのお部屋でも映えるので、どのスタイルにもある万能選手型の一品です。

近代的で美しいデザインが特徴的な ベルギー製モダンデザイン ウィルトン織ラグ

こちらのラグは、モダンスタイルやインダストリアルスタイルのお部屋がお好みの方へおすすめの商品です。近代的なデザインはモダンスタイルのお部屋に相性ばっちりですが、直線的な模様は無骨なインダストリアルスタイルとも合います。特にブラックのお色味については、無骨なインダストリアルスタイルと調和しながらもお洒落なアクセントとして取り入れることをおすすめします。

まとめ

今回の記事では、お洒落なモテ部屋をつくるためのコツと方法、おすすめのインテリアスタイルについて紹介しました。一人暮らしの狭いお部屋でも、空間を広く見せるコツや、配色・間接照明等を気を付けることで、お洒落な空間になることがわかりました。また、おすすめのインテリアスタイルにあう商品についても、ご紹介しましたね。日本最大級の家具通販サイト「カヴァース」では、今回紹介した商品以外にもモテ部屋に必要なアイテムが多数掲載されています。これからの理想の暮らしを手に入れるためにも、ぜひ一度サイトを覗いてみてください。

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!