知っておきたいキッチンマットの掃除方法&おすすめマット5選

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

汚れがちなキッチンには、シンク周りの床が汚れないようキッチンマットを敷いている方も多いのではないでしょうか。足元にあるので掃除を怠ってしまいがちですが、よくよく見てみると結構汚れがたまっていることも…。

そこで今回は、キッチンマットの掃除方法を分かりやすく解説!こちらの記事を参考にして、一緒にキッチンマットを綺麗にしましょう♪

日常的なキッチンマットの掃除方法

まずはじめに、日頃からやっておきたいキッチンマットの掃除方法を知っておきましょう。

掃除機&コロコロ

キッチンは毎日使う場所なので、キッチンマットには意外と髪の毛が絡みがちです。小麦粉や調味料のカスなどがついていることも多いので、こまめに掃除機やコロコロをして取り除いておきましょう。裏面のホコリも忘れず掃除するようにしてください。

かたく絞った雑巾で拭く

調味料や油など液体をこぼしてしまった時には、雑巾をかたく絞ってつまむように拭くと綺麗になります。汚れが頑固な場合は、濡れたタオルをかぶせて掃除機で吸うのもおすすめです。

最近では、撥水効果のあるポリ塩化ビニール製のマットレスを使うご家庭も増えています。こちらのタイプは拭き掃除がしやすいので、この掃除方法で清潔が続きます。

定期的なキッチンマットの掃除方法

次に、月に1回はやっておきたいしっかりめの掃除方法をご紹介します。こちらの掃除をスタートする前に、必ず髪の毛や食品カスのような目立つゴミは取り除いておきましょう。

手洗いする

手洗いのみ可能のキッチンマットの場合、洗濯用洗剤を使います。オキシクリーンを使っても大丈夫ですよ!手洗いの仕方は以下の通りです。

①浴槽の4分の1の高さに、40~50℃のお湯をはる
②洗濯用洗剤を1~2回分入れて良く溶かす
③キッチンマットを入れて、手でもみ洗いをしたり、足で踏んで汚れを落とす
④洗浄液を洗い流し、お湯を入れ替えながら泡が出なくなるまですすぐ
⑤洗濯機で1番短い脱水時間を選んで、キッチンマットの水気をきる
⑥水が垂れなくなったら、風通しの良い場所でしっかり乾かす

洗濯機で洗う

洗濯機で丸洗いできるタイプは、洗濯機の通常モードで洗ってOK。ただし、他の洗濯物と一緒に洗わないでくださいね。洗濯用ネットにジグザグに畳んで入れて洗うと、汚れも良く落ちて生地にも優しいです。洗剤の量は、1回分の量を入れて洗いましょう。

おすすめの商品

ここからは、カヴァースおすすめのキッチンマットをご紹介します。新しいマットの購入を検討されている方は、ぜひ参考にご覧ください。

洗濯機で丸洗いできるこだわりの日本品質 キッチンマット 縦45cmタイプ

こちらのキッチンマットの特徴は、汚れに強く、耐久性に優れた機能繊維を使用していることです。汚れがちなキッチンの床を守り、汚れたらお家の洗濯機で丸洗いが可能!床暖房のあるキッチンでも使っていただけます。5サイズ&選べる6色をご用意。インテリアの邪魔をしないシンプルデザインも嬉しいポイントです。

選べるサイズでぴったりがきっと見つかる 洗える国産キッチンマット

ポリエステル糸を使用したキッチンマットは、汚れがつきにくい優れもの♪コーヒーや赤ワインのような色素が付着しやすい汚れも、他の繊維に比べて圧倒的に落ちやすいです。ピタッと吸着する裏地に仕上げ、キッチンマットのズレによるストレスも感じません。汚れたら洗濯機で丸洗いして、いつでも清潔を保てます。

極まる上質空間 本革調モダンダイニングラグマット キッチンマット

塩化ビニル素材を使用したこちらの商品は、汚れと水をはじく撥水仕様。調味料や油をこぼしても、さっと拭くだけでOK!毎日家事をする方の強い味方です。モダンな本革調デザインなので、キッチンのおしゃれ度をワンランクアップ。ダークブラウン・グレイッシュブラウン・アイボリーの3色からお選びいただけます。

オールシーズン対応 シャギーキッチンマットMサイズ

ふわふわの使い心地が癖になる、こちらのキッチンマット。モカ・ブラウン・グリーンの3色展開で、キッチンをおしゃれに彩ります。繊維密度の高いマイクロファイバーが、キッチンの床の冷え込みをブロック!吸水・速乾性にも優れているので、汗ばむ夏でもさらさらです。毛足が絡まりにくいので、掃除機も楽々かけられます。

取り扱い簡単でストレスフリーに使える 木目調防水ダイニングラグ

シンク周りだけではなく、ダイニングスペースにも汚れに強いラグを置きたい。そんな方には、こちらの塩化ビニールを使用したダイニングラグがおすすめです。木目調デザインでおしゃれな見た目ながら、しっかり防水!飲み物や食べ物をこぼしても、さっと拭くだけで綺麗になります。選べる4サイズ×4色展開です。

まとめ

こちらの記事では、キッチンマットの掃除方法について解説してきました。キッチンマットが綺麗だと、毎日気持ちよくキッチンを使うことができます。掃除をするのが面倒だと思いがちですが、汚れたらすぐに拭く!を徹底することが大切です。洗濯をするのは月に1~2回で大丈夫なので、髪の毛やホコリ、食品カスは気づいた時点で取り除くと洗濯も楽になりますよ。

新しいキッチンマットがほしくなったら、ぜひカヴァースの商品をお買い求めください♪こちらの記事を参考にして、お気に入りのキッチンマットレスを長持ちさせましょう。

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!