【綺麗な人】が暮らす心地よい部屋の共通点を探りませんか?

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

「綺麗な人」の定義は人それぞれです。ここでは「綺麗な人」とは、自然体で魅力的なオーラのある人と定義づけたいと思います。心に余裕があり、丁寧に、そしてセンスのいい暮らしをしている人。そんな「綺麗な人」の共通点は、心地よい部屋に住んでいるということ。ちょっと「綺麗な人」のお部屋を覗いてみましょう。

「綺麗な人」の特徴

「綺麗な人」と会っていると、その人がどんな部屋に住んでいるか、なんとなく雰囲気でわかるものです。「綺麗な人」の特徴とはどんなものなのでしょう?

清潔感がある

「綺麗な人」は常に清潔感を保っています。身だしなみはもちろん、全身からクリーンな雰囲気が漂っています。立ち振る舞いや凛とした佇まいからも清潔感を感じます。言葉使いだったり、マナーだったり、周りに好感を与える気配りができます。

基本的にポジティブ

「綺麗な人」は基本的にポジティブです。物事を前向きにとらえ、言葉や表情、態度に自然と表れ自然と表れるので、周りを明るくします。悪くとらえないので、悪口や陰口とも無縁です。気持ちにゆとりがあるので、他人にも優しく接します。

美意識を持っている

「綺麗な人」は美を敏感に感じとる能力があります。五感に響く「美」を意識し、大切にします。飾る、香る、触れる、聞く、味わうなど自分の生活環境を大切にします。流行りに左右されない、心地よい暮らし方を知っています。

「綺麗な人」の部屋の特徴

「綺麗な人」が暮らす心地よい部屋の特徴とはなんでしょうか。共通して見えてきたポイントをご紹介します。

空間に余白がある

「綺麗な人」は余白を作り、お洒落に広く感じさせるのが上手です。ディスプレイの仕方も、どちらかというと余白を楽しむ飾り方が好みです。間接照明を使って陰影を楽しんだり、空間を使って心地よい雰囲気に仕上げます。

カラーのトーンが揃っている

インテリアにあったカラートーンを取り入れています。全体の印象がまとまっており、心地よい空気感が流れています。時にはアクセントカラーを配したり、遊び心も忘れませんが、いずれにしてもこなれた雰囲気に仕上げます。

上質な素材使い

「綺麗な人」は上質な天然素材を好みます。ファブリックだとリネンやウール、シルクなど、家具だと無垢材使いなど。お手入れに手間がかかるかもしれませんが、メンテナンスもインテリアを楽しむ時間と考えます

ディスプレイの調和がとれている

ディスプレイの素材やカラー、醸し出す雰囲気で組み合わせる能力に長けています。ミスマッチに見える物同士でも、バランスや配置の仕方で、調和のとれたディスプレイに仕上げます。

収納上手

片付いた状態をキープするための、収納上手でもある「綺麗な人」。物の定位置を決めており、必ず元に戻すのが鉄則です。生活感が出てしまうアイテムはさりげなく隠し、収納グッズにもインテリアに合ったこだわりのアイテムを使います。

花を飾る

「綺麗な人」は花を飾ります。華やかなブーケの日もあれば、1輪の草花や1本ユーカリの枝の日もあります。手間のかかる生花を飾ることにより、心が豊かになり、気持ちに余裕が生まれます

「綺麗な人」のインテリア&おすすめの商品

「綺麗な人」のインテリアは、丁寧な暮らしぶりが伝わります。自分らしいテイストでまとめるので、「シャビーシック」「北欧」などのテイストとして一括りにするのが難しい!それでこんな紹介の仕方にしました。

ほっこりインテリア

作り手や時代背景を感じさせる物に囲まれたインテリア。自分のセンスで選んだ物たちは、パーフェクトで美しいフォルムというよりは、どこかあたたかみを感じるものばかり。オープンシェルフにディスプレイするときは、並べ方やバランスにも気を配ります。ほっこり和むインテリアの完成です。

上質な 天然木マホガニー材 北欧ヴィンテージ風リビング収納シリーズ シェルフ

世界三大銘木のひとつであるマホガニーを使用した、飴色のあたたかみあるカラーのシェルフをご紹介いたします。4段階のオープンシェルフにはお気に入りの雑貨屋小物をバランスよく配置して、自慢のディスプレイコーナーに仕上げましょう。シェルフの下段には2杯の引き出しが付いており散らかりがちな生活感あるものを隠して収納できます。脚付きデザインですので、抜け感があり圧迫感を感じません。ほっこりインテリアにいかがでしょう。

傾斜の付いた広々座面で、ゆっくり座れる 北欧デザイン木肘ソファ 2人掛け

ファブリックと木のフレームのコンビが優しいデザインのソファです。ゆったりと座ってくつろげるように、座り心地にもこだわっています。背もたれと座面には傾斜を持たせ、広めにとられた座面奥行きで、長時間座っても疲れにくい構造です。座面にはウェービングベルトとウレタンが使用され硬すぎず弾力ある座り心地を味わえます。カラーは、ネイビー、グリーン、グレーの3色からお選びいただけます。こちらのソファに腰掛けてほっこりとしたティータイムをお楽しみください♪

すっきりとしたインテリア

不必要なものは一切置かず、余白を生かしたインテリア。でもお気に入りのアートや陶器は気持ちよく暮らすための必需品。すっきりとしつつも、日々の暮らしを充実させるアイテムを上手に取り入れます。

趣ある経年変化が楽しめる 天然木アルダー無垢材ダイニング テーブル

あたたかみのある天然木アルダー無垢材を使用した、ダイニングテーブルです。木そのものの色の濃淡や、木目の模様、節などがひとつひとつ違うので、自分だけのオリジナルのテーブルになります。素材感を大切にしたオイル仕上げですので、メンテナンスをマメにすれば長く愛用していただけるアイテムです。デザインはシンプル、天板には2杯の引き出し収納が付いています。お気に入りの食器やグラスを置くなら映えそう!お気に入りの空間になりますね。

安定感のある寝心地と香りに癒される 国内製造 ひのきすのこベッド

国内産のひのき無垢材を日本の伝統技法で丁寧に作り上げた、すのこベッドをご紹介いたします。床板は湿気を逃がしてくれるすのこ仕様、枠組みには日本の伝統技法である蟻組みが施され、しっかりと固定されています。6本脚構造ですので荷重を分散して支え軋みにくくなっています。こちらのフレームは、シングル、セミダブル、ダブルの3タイプをご用意。ヘッドボードレスタイプですのですっきりとした印象です。森林浴しながら眠りについているような贅沢感を味わえます。

気持ちいいインテリア

大きな窓から見える景色やグリーンもインテリアの一部にした、気持ちの良いインテリア。風を感じたり、星を見たりしていると例え都会であっても自然を愛でる気持ちが高まります。メンテナンスや掃除も楽しい家事、丁寧な暮らしぶりを堪能できます。

天然木チーク 折りたたみ式本格派リビングガーデンファニチャー

夕暮れにバルコニーで、グラスとノンアルでひと休み。そんな「綺麗な人」に使って欲しい、天然木チーク材を使用したテーブルとチェアのセットです。水に強く耐久性に優れた素材で、使い続けると味わい深いシルバーグレイに変化していきます。メンテナンスをしっかりすれば長く愛用していただけます。こちらのタイプはコンパクトなスペースにぴったりな肘なしチェアと正方形テーブルの組み合わせ。他にも肘ありチェア、八角形テーブル、トレイなどを組み合わせたセットもございます。

まとめ

ほんとうに「綺麗な人」は共通して「綺麗な部屋」に住んでいる、という結論になりました。「綺麗な部屋」といっても、モデルルームのような部屋ではありません。美意識で選んだお気に入りのものに囲まれた、心地よい空間です。「綺麗な人」が住む「綺麗な部屋」、憧れますね!まずは心を整えて、部屋の見直しからはじめましょう♪

他にも家具をご覧になりたい方は↓をチェック!

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!