居心地のいいリビングはラグから作る♪素材やメリットについて解説!

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

シンプルなのに居心地のいいリビングには、素敵なラグを取り入れていることが多いです。ラグはただの敷物という域をこえて、重要なインテリアアイテムの1つです。リビングに合ったラグは、リビングを居心地のいいものにしてくれます。居心地のいいリビングにかかせないラグの素材やそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。

ラグ・カーペット・絨毯の違いって?

ラグの素材やメリット・デメリット、選び方について解説する前に、まずは「ラグとは何か」をおさらいしましょう。まずラグに似た物としてカーペットと絨毯がありますが、これらの違いはなんなのでしょうか。実はラグ・カーペット・絨毯の定義は曖昧で、国やメーカーで違いがあります。ですが一般的には以下のように定義づけられます。

★ ラグ 床の1部に敷く織物のこと
※1畳未満はマットと呼ばれることが多い
★ カーペット 床全面に敷き詰められている敷物のこと
★ 絨毯 カーペットやラグの日本語訳
※カーペットを指すことが多い

アメリカでは機械織をカーペット、手織りをラグとする説もあります。定義により若干の違いはありますが、床に敷く織物という点は共通しています。

居心地のいいリビングにラグが重要な理由

そんなラグですが、居心地のいいリビングになぜラグが重要なのでしょうか。リビングのラグがもつ役割について考えていきましょう。

ラグはインテリアの大事な要素

ラグはリビングインテリアの重要な一部です。なぜならリビングに置くラグは比較的大きいものが多く、カラーコーディネートやインテリアスタイルのアクセントに重要な役目を果たしているからです。カラーコーディネートで言えば、ラグは基本的にアソートカラーを担います。ラグを置くことでリビング全体のベースカラーやアソートカラーの割合を調整することができます。

またリビングのインテリアスタイルに合った柄のラグを敷くことで、モダンな雰囲気になったり、エキゾチックな雰囲気になったりと、リビング全体の印象を変化させることもできます。

ラグは傷からフローリングを守ってくれる

いろいろな人が使うリビングルーム。コップを落としたり、子供がおもちゃを引きずったり、フローリングは傷がつくことも多いものです。ラグはそんな傷からフローリングを守ってくれます。また、家具の下にラグを敷くことで家具の重みによる跡がフローリングにつくのを防いでくれる役割もあります。

ホコリが舞うのをおさえてくれる

フローリングの床は風が通ったり人が歩いたりするとホコリがたちがちです。ラグはそんなホコリがたつのをおさえてくれます。ラグの繊維がホコリをとらえ、空気中に舞うのをおさえてくれるからです。ホコリ以外にも動物の毛などにも有効ですよ。

生活音を吸音してくれる

特にマンションなどで気になる階下への足音や生活音の響き。ラグはそんな音を吸収し、階下へ音が響くのをおさえてくれます。ラグの中には音の吸収機能を持ったものもあるので、階下への音が気になる人に特におすすめです。

冷えから体を守ってくれる

冬場の足元の冷えがキツイ…そんな人も多いのではないでしょうか。ラグを敷くことで床からの冷気を遮断し、足元の冷えをなくすことができます

ラグの素材とメリット・デメリット

さまざまな役割でリビングを居心地のいいものにしてくれるラグですが、ラグにはどんな素材があるのでしょうか。ラグの素材はまず天然繊維と化学繊維に大別されます。天然繊維とは、麻や綿などの植物繊維とウールなどの動物繊維のこと。化学繊維とはナイロンやポリエステルなど化学的に作られたものです。天然繊維も化学繊維もそれぞれメリット・デメリットがあります。ラグでよく使われる素材について特徴をみていきましょう

ウール

まずは天然・動物繊維のウールです。ふわふわした触感が特徴のウールは空気をたくさん含んでおり、床の冷たさを遮断する効果があります。また湿度もコントロールするので、オールシーズン快適に使用できます。

汚れがつきづらい、燃えづらいなどラグにぴったりな素材のウールですが、そのネックは値段と虫。天然ウールのラグは値段が高いことも多いです。虫がつきやすいのがネックなので、防ダニ・防虫のラグを選ぶと安心ですよ。

コットン

コットンも天然繊維の1つです。とにかく肌に優しい柔らかい肌触りで、夏の暑い日でもサラっと快適に使うことができます。同じ天然素材でもウールほど値段が高くないのも嬉しいポイント。一方でウールと違い水溶性の汚れが付きやすい弱点もあります。そのため撥水加工のラグや汚れの目立たない色を選ぶ工夫が必要です。

ナイロン

化学繊維のナイロンは非常に耐久性が高いのが特徴です。人の往来が多いオフィスビルやホテルなどに敷かれているカーペットは、ナイロンであることがほとんど。害虫や油などにも強く、汚れを取り除きやすい加工がされていることも多いです

そんな優秀なナイロンですが、他の化学繊維のラグやカーペットに比べて値段が高い、静電気を帯びやすいというデメリットもあります。

ポリプロピレン

ポリプロピレンの特徴は、なんといってもそのコストパフォーマンスの良さ。ナイロンと同じく虫や汚れ、摩擦にも強いのに安価とあって多くのラグやカーペットで使用されています。軽く扱いやすく、天日干ししても色褪せしないということで非常に人気があります。一方で固めの毛のため肌ざわりがあまりよくないというデメリットも。

ポリエステル

衣類の素材でおなじみのポリエステル。ラグにもよく使われています。その理由は熱に強い・カビになりづらい・害虫がつきにくい・摩擦に強いといった扱いやすさがあるから。他にも軽くて肌ざわりもよく、保湿性に優れているなどメリットの多い素材です。弱点としては遊び毛が出やすいことがあげられます。

居心地のいいリビングにおすすめのラグ5つ

ここからは居心地のいいリビングをつくるのにピッタリなラグをご紹介します。素材によってメリット・デメリットがあるのはご紹介した通り。自分の生活スタイルを考えて、ぴったりな素材のリビングインテリアにあったラグを選びましょう。

贅沢空間をお部屋に ミックスカラーの円形シャギーラグ

ポリエステル素材で作られたシャギーラグです。丸い形がリビングにアクセントを加えてくれます。シンプルなラグですが、ミックスカラーで陰影がでるため単調な印象を与えません。フワフワと肌ざわりがよく、ごろんと寝転がるのも気持ちいいです。手洗いできるので清潔に使えるのも嬉しいところ。アクセントカラーになりそうなサニーオレンジや、ベーシックなアイボリーなどリビングインテリアに合わせて選べる6色展開です。

湧き上がるときめき トルコ製ウィルトン織ギャッベデザインラグ

素朴ながら可愛らしい印象をリビングに与えるギャッベデザインのラグです。ギャッベとは南ペルシアの遊牧民によって織りあげられている毛織絨毯をいいます。ウィルトン織で丈夫さも◎。ポリプロピレンでできており、軽くて扱いやすいのに丈夫で虫に強いといった機能性にも優れています。お部屋を明るく彩ってくれるカラフルレッドと、落ち着いた雰囲気のカラフルブラウンの2色展開です。

水を吸収せず汚れに強い洗える い草風モダンデザインラグ

モダンな市松模様デザインのい草風のラグです。い草はお手入れが大変なこともありますが、これはポリプロピレンで出来ているため、撥水性がよく汚れにも強い仕様になっています。そのためダイニングなどリビング以外の場所の利用もおすすめです。多色織ですから単調にならず、リビングをおしゃれな印象にしてくれます

ふかふかのラグで快適な床生活 お部屋まるごとベッドラグ

ふんわりもっちりした感触が非常に気持ちのいい、マイクロファイバーラグマットです。中材にウレタンフォームをたっぷりと使用した厚さ約55mmの極厚ラグでおもわずゴロゴロしたくなっていまいますね。床付き感がなく、お尻が痛くなることもありません。3サイズあるのでお部屋の広さに合わせて最適な商品を選んでください。カバーリング仕様のため、汚れてしまった際にも外して洗濯ができるのが嬉しいです。

さらさらふわふわな触り心地 洗えるコットンタオルラグ ボリュームタイプ

こちらは、コットン100%で優しい肌触りが嬉しいタオルラグです。夏場はさらさらで気持ちがよく、冬はふわふわ温かいため1年快適にお過ごしいただけます。アイボリー、グリーン、ラテベージュ、モカブラウンの4色展開でお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。大きめのキルトデザインが可愛らしいうえ、洗濯機で丸洗いできるため清潔に使うことができお子さまがいるご家庭にもおすすめです。

まとめ

リビングインテリアといえば、ソファやテーブルが注目されがち。ですがラグもリビングインテリアの印象を左右する重要なアイテムです。ライフスタイルにあった適切なラグを選べば、リビングの居心地を格段にあげてくれます。この記事でご紹介したラグの素材とそれぞれのメリット・デメリット、ラグの役割などを参考に、居心地のいいリビングを作ってみてくださいね♪

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!